Sansan

ScanSnap iX500 Sansan Edition を利用した名刺スキャン

このヘルプは、以下のご契約で Sansan をご利用の方が対象です。
・スマートフォンプラン

 

ScanSnap iX500 Sansan Edition を利用した名刺スキャンの手順をご案内いたします。

※ 本機能のご利用には、以下の作業が必要です。
①Sansan Edition に同梱されている以下の「本体貼り付けシール」を、貼付け時の注意事項にしたがって貼り付け
②「a.欄」にスキャナの背面に記載されている SSID を記入

※ シールが見当たらない場合は、ご購入者様にお問い合わせください。


 

手順

①名刺登録メニュー (Android の場合は ”その他画面” ) から「ScanSnap でスキャン」を選択

 

②スキャナを電源に接続し、蓋を閉じる

 

③スキャナの蓋を開く (蓋を開くとスキャナの電源が ON になります)

※ スキャナとのダイレクト接続モードの場合、ランプが点灯するとオレンジになります。アクセスポイント経由での接続設定がされている場合、ランプが点灯すると青になります。

ダイレクト接続とアクセスポイント経由の接続の違い

 

④スキャナに貼られたシールを確認し、スマートフォンとスキャナをWi-Fi接続する

 

⑤スキャナとの接続完了後、名刺をセットする

 

⑥名刺をスキャンする

 

⑦スキャナとの接続を切断する

 

⑧スキャンした名刺を登録する

※ 枚数によっては、名刺の送信完了までに数分かかることがあります。

 

早速、ScanSnap で名刺をスキャンしましょう!

 

【注意事項】

※ Androidのバージョンが5.0以降の場合、一部の端末ではネットワーク設定によりScanSnap による名刺スキャン機能をご利用いただけないケースがございます。

現在改修方法を調査しております。ご了承ください。

 

この記事は役に立ちましたか?
2人中1人がこの記事が役に立ったと言っています