Sansan

名刺設定オブジェクトとは

本機能はご契約によっては有償でのご提供となります。メニューが表示されずご利用を希望される場合は担当営業もしくはサポートセンターへお問い合わせください。

ここでは「名刺設定」オブジェクトの各設定項目の意味についてご案内いたします。

名刺設定オブジェクトでは、SansanからSalesforceへ転送された名刺レコードを取引先/取引先責任者/リードへ関連づけるために、候補となる取引先の検索条件や、名刺から転記する項目の選択をおこなうことが可能です。

 

 

利用条件

  • 本コンテンツはSalesforceの設定について説明したものです。Salesforceへ管理者権限でログインしてご確認ください。

 

仕様説明

各項目の意味について以下に記載します。

 

  • 機能を有効または無効にする

①名刺を関連づける
名刺の関連づけ操作を許可するときはチェックを入れます。
名刺の関連づけを行うと、取引先責任者やリードから過去に誰が名刺交換をしたかがわかるようになります。またSansanでデータ化された名刺のテキスト情報は、関連づけを行うことで情報の転記ができるようになります。※インストール時はチェックが外れています。

②名刺情報から新規作成
チェックを入れると、名刺データから取引先/取引先責任者/リードを新規作成することができます。
チェックを外していると、新規作成は行わず、既存の取引先/取引先責任者/リードへの関連づけのみができます。

③名刺情報を転記
チェックを入れると、既存の取引先/取引先責任者/リードへの名刺情報の転記(上書き更新)を行えます。チェックを外していると、既存の取引先/取引先責任者/リードへの名刺情報の転記は行わず、関連づけのみができます。

④名刺情報を一括で転記
複数の名刺に対して、「一括で関連づける」ボタンをクリックする際に名刺データで情報を転記(上書き更新)することができます。チェックが外れていても、新規作成時には名刺データで情報を転記いたします。

⑤新規作成時にキャンペーンを設定
新しい名刺データをリードに関連づけるとき、同時にキャンペーンとも関連づけることができます。
 

  • その他の設定

①一括登録画面のドロップダウンの接頭辞

名刺データを複数選択したうえで「一括で関連づける」ボタンをクリックしたとき、名刺データをどの情報に関連づけるか、プルダウンで選択することができます。

この関連づけ候補となる検索結果が、取引先責任者である場合とリードである場合とで、それぞれ異なる接頭辞を付与することができます。

接頭辞の初期状態は、取引先責任者にはContactの頭文字の"【C】"が、リードにはLeadの頭文字の"【L】"が記載されております。最大5文字まで設定可能です。

②リード取引開始時の設定



リードを「取引の開始」する際の設定になります。デフォルトではセットされていないため、上記の推奨設定を運用開始前に必ず設定をお願いいたします。

主に、取引先/取引先責任者/リードと名刺情報を関連付けさせるのに必要なコード情報のマッピング設定を行います。
 

  • 設定先

ここのプルダウンで選択したオブジェクトについて、関連づけ先の検索条件や名刺情報の転記設定を行えます。

 

  • 関連づけ先の検索条件



名刺オブジェクトで「一括で関連づける」ボタンをクリックしたとき、ここで指定された条件に合致したものが、名刺データの関連づけ候補としてプルダウンに表示されます。

赤い印がつけられている項目は必須項目です。例えば「取引先」は「会社名」が必須となっており、「取引先責任者」は「名前」、「リード」は「会社名」と「名前」が必須項目です。

検索条件はお客様の運用状況に合わせて選択をしてください。なお任意選択となっている項目(電話番号やWebサイトなど)は、選択すると「AND条件」として解釈されますので、検索候補がより絞り込まれる設定となります。

 

  • 取引先責任者の検索条件

 

  • リードの検索条件

 

  • 名刺情報の転記設定

各名刺情報を、取引先/取引先責任者/リードのどの項目へ転記するかマッピング設定を行います。
なお転記マッピング設定の対象オブジェクトは、「設定先」のプルダウンから選択をしていただきます。

 

  • 設定項目の説明


①名刺項目
Sansanから送られてきた名刺データです。

②転記項目候補を全て表示
下記の「転記先項目選択」に影響するチェックボックスです。

③転記先項目選択
名刺データをどの項目へ転記させるかをプルダウンのなかから選択します。
最初は推奨される項目のみが選択可能な状態になっていますが、「転記項目候補を全て表示」にチェックを入れると、選択可能な項目がすべてプルダウンのなかに表示されるようになります。

④住所連結設定
チェックを入れると、該当項目のデータを上位の項目の後ろに付け足して転記することが出来ます。

Sansanから転送される名刺情報は、都道府県、市区町村、番地、ビル名に分かれています。Salesforceの標準項目には、ビル名というものがありません。そこで、住所連結設定の「ビル名」にチェックする事で、名刺情報の「番地」と「ビル名」を合わせて「町名・番地(請求先)」に書き込むことが出来ます。

ビル名を別項目として保存したい場合には、取引先/取引先責任者/リードなどにカスタム項目を作成していただければ連携設定が可能になります。

⑤新規作成時に転記(デフォルト)
名刺データを関連づけする際、取引先/取引先責任者/リードを新規作成する場合に、名刺データのどの項目を転記させるかを選択します。「一括で関連づける」ボタンをクリックしたときは、この設定に基づいて名刺データの転記が行われます。

それに対して、名刺詳細画面から個別に関連づけをおこなう場合、ここで設定された情報が"初期状態として"セッティングされた状態です。「名刺情報の転記設定画面」では初期状態から、転記項目を個別に変更することができます。

 

⑥更新時に転記(デフォルト)
名刺データを関連づけする際、取引先/取引先責任者/リードが既に存在し、転記(上書き更新)する場合に、名刺データのどの項目を転記させるかを選択します。

「一括で関連づける」ボタンをクリックした時は、この設定に基づいて名刺データの転記が行われます。ただし、一括で関連づける際に「転記」項目のチェックを外すと転記は行われず、関連づけだけが行われます。

 

関連ページ

  • 「システム情報」タブについてはこちら

 

 

この記事は役に立ちましたか?
3人中2人がこの記事が役に立ったと言っています