Sansan

【Sansan Data Hub】CSV形式でエクスポートする

Sansan Data Hub のデータをCSV形式で出力する方法についてご案内します。

 

エクスポート手順

1.画面右上のユーザ名をクリックし、からエクスポートしたいファイルの種類を選択します。

 

2.日時形式とタイムゾーンを選択し、必要であれば絞り込み条件を入力します。
条件を指定しない場合は全件が出力されます。

※「絞り込み条件」で年日を指定した場合、世界標準時間になるため以下の条件で出力されます。
開始日: 指定した日付 + 00:00:00 〜 終了日:指定した日時 + 00:00:00
本日インポートしたものを本日中に確認される場合、以下のように条件を指定してください。
開始日:(本日の日付を指定) 〜 終了日:チェックを入れない

 

3.「開始」ボタンをクリックします。エクスポートファイルの生成が始まったら、完了するまで画面(ウィンドウ・タブ)は閉じないでください。

 

エクスポートファイルの種類

ファイル内の各項目については「出力項目一覧」をご覧ください。

1.会社エクスポート

Sansan Data Hub に取り込まれた全会社情報の名寄せ結果と、リッチ化された情報 (※1) です。会社情報の識別子であるSOC(Sansan Organization Code)が付与されます。

2.拠点エクスポート

Sansan Data Hub に取り込まれた会社の全拠点情報の名寄せ結果と、リッチ化された情報 (※1) です。会社情報の識別子であるSOCと、拠点情報の識別子であるSLC(Sansan Location Code)が付与されます。

3.人物エクスポート

Sansan Data Hub に取り込まれた全人物情報の名寄せ結果と、リッチ化された情報(※1) です。会社情報の識別子であるSOC、拠点情報の識別子であるSLC、および人物情報の識別子であるCI人物IDが付与されます。なお、出力の単位はSOCとCI人物IDの組み合わせを1単位とします。

4.名刺エクスポート

Sansanに取り込まれた名刺のリッチ化された情報 (※1) です。出力される名刺項目は以下のとおりです。

No. ヘッダ名 項目 備考
1 id Sansan 名刺ID  
2 exchangeDate 名刺交換日  
3 registeredTime 名刺登録日  
4 updatedTime 名刺情報更新日  
5 owner_id 名刺所有者ユーザID  
6 owner_name 名刺所有者ユーザ名  
7 owner_email 名刺所有者ログインメールアドレス  
8 lastName  
9 firstName  
10 lastNameReading 姓(カナ)  
11 firstNameReading 名(カナ)  
12 departmentName 部署  
13 title 役職  
14 email メールアドレス  
15 mobile 携帯電話番号  
16 companyName 組織名  
17 postalCode 郵便番号  
18 address 住所  
19 prefecture  
20 city 市区町村  
21 street 番地  
22 building ビル名  
23 tel 電話番号(1)  
24 secondTel 電話番号(2)  
25 fax FAX番号  
26 url URL  
27 memo メモ  
28 entryStatus 入力ステータス "completed":データの入力が完了した名刺 "processing":データを入力中の名刺 "unreadable":データの入力ができなかった名刺
29 isUserCreated ユーザ作成フラグ "True":ユーザの手入力による作成 "False":名刺取込による作成 

その他追加項目は「出力項目一覧」をご覧ください。

 

5.取込CSVエクスポート

Sansan Data Hub にインポートされたCSVファイルの情報とリッチ化 (※1) された情報です。ConfigurationSheetで定義したCSVファイル(フォーマット)単位で出力されます。

 

※1 リッチ化された情報とは、国税庁公開の登記情報、帝国データバンク社提供の企業情報、ならびに Sansan Data Hub が独自に付加した役職ランクや部署・職種分類情報などを指します。

 

参考資料

CSV連携に関するよくある質問はこちらをご覧ください。

 

この記事は役に立ちましたか?
15人中7人がこの記事が役に立ったと言っています