デジタル名刺フォローメールとは

名刺交換した相手に、あなたの所属している企業から名刺交換した社員のデジタル名刺情報が記載されたメールを自動配信します。スキャンやデジタル名刺交換などの手段でSansanに登録した名刺が送信対象です。

契約プランによってはご利用いただけません。
ご利用を希望される場合は、担当営業もしくはサポートセンターへお問い合わせください。

 

目次

 

送信の対象

対象条件

  • 管理者による利用設定が完了している
  • 名刺所有者がデジタル名刺を設定している
  • 前日の23:59までにデータ化が完了している
  • 名刺交換日が直近28日以内に設定されている
  • 日本語でデータ化されている
  • データ化された住所が日本国内である

 

名刺の登録経路

  • Sansanスキャナから取り込んだ名刺
  • Sansanスマートフォンアプリでスキャンした名刺
  • 「ファイルから名刺画像を登録」で取り込んだ名刺
  • デジタル名刺交換で受け取った名刺

 

送信の対象外

名刺の登録経路

  • 「手入力で名刺作成」で作成した名刺
  • 「名刺インポート」で取り込んだ名刺
  • Eight連携にてEightから取り込んだ名刺
  • Sansan Open API「名刺画像登録API」で取り込んだ名刺
  • Sansan Open API「名刺データ登録API」で取り込んだ名刺
  • 「メール署名取り込み」で取り込んだ名刺
  • 「メール署名を貼り付けて名刺作成」で作成した名刺
  • 「デジタル名刺登録」で取り込んだ自分の名刺
  • 「スマート名刺メーカー」「Sansan名刺メーカー」で作成した自分の名刺データ
  • 「ユーザープロフィール」から管理者が作成したデジタル名刺

 

送信されるタイミング

名刺のデータ化が完了した翌日に送信予定です。タイミングを変更することはできません。

送信をキャンセルする場合は、当日の朝6:59までに名刺を削除してください。

名刺を削除する

 

メールの内容

以下の内容が送信されます。 管理者は設定画面からプレビューで確認することができます。

デジタル名刺フォローメールの利用を開始する

 

内容イメージ

【件名】

【△△株式会社】((#名刺所有者の氏名#))のデジタル名刺をお受け取りください

 

【宛先】

名刺交換相手のメールアドレス

 

【差出人名】

会社名

 

【差出人メールアドレス】

名刺所有者のデジタル名刺に記載されているメールアドレス

 

【Bcc】

名刺所有者のデジタル名刺に記載されているメールアドレス

 

【本文】

 

注意事項

  • メールの文面を変更することはできません。
  • 対応言語は日本語のみです。

 

補足

メールの本文は、デジタル名刺情報の送付に留まる範囲内で変更される場合があります。

 

送信履歴の確認

Bccは名刺所有者のデジタル名刺に記載されているメールアドレスになるため、一般的なメールと同じく、受信フォルダから確認することができます。

 

この記事は役に立ちましたか?
貴重なご意見をお寄せいただき
ありがとうございます。
問題が解決しない場合は
AIチャットでもサポートさせていただきます
AIチャットでお問い合わせ