Sansan

ユーザの紐付けをCSVインポートで行った場合に発生し得るエラー一覧(Salesforce連携)

概要

Salesforceと連携するにあたり、名刺の転送先ユーザーをCSVファイルを用いて一括インポートする際に、発生し得るエラーメッセージと原因についてご案内します。

 

エラーメッセージ一覧

エラーメッセージ 原因
[1行目] ヘッダ行に「Sansanのメールアドレス」がありません。
[1行目] ヘッダ行に「転送先Salesforceのユーザー名」がありません。

・「Sansanのメールアドレス」あるいは「転送先Salesforceのユーザー名」のヘッダがない

・ヘッダが文字化けしている(※ファイルの文字コードを「UTF8」以外で保存されている場合に発生します)

[{0}行目] 「Sansanのメールアドレス」 列が空欄です。Sansanユーザーのログインメールアドレスを入力してください。

・「Sansanのメールアドレス」列が空白である

[{0}行目] 「転送先Salesforceのユーザー名」 列が空欄です。転送先Salesforceのユーザー名を入力してください。

・「転送先Salesforceのユーザ名」列が空白である

[{0}行目] 「Sansanのメールアドレス」 列の "{1}" は、名刺情報へのアクセス権限がないか、Sansanに存在しないユーザーです。

・「Sansanのメールアドレス」の項目に、ユーザーマッピング一覧にいないSansanユーザ(=アクセス権限により連携ユーザが参照できないユーザ)のメールアドレスが入っている

・Sansanに存在しないユーザーのメールアドレスが指定されている

[{0}行目] 「転送先Salesforceのユーザー名」 列の "{1}" は、有効なSalesforceユーザー名ではありません。

・「転送先Salesforceのユーザ名」列に無効/存在しない/誤ったユーザ名が指定されている

[{0}行目] 「Sansanのメールアドレス」 列の "{1}" は、{2}行目と重複しています。

・「Sansanのメールアドレス」列に、同じメールアドレスを複数入力されている

[{0}行目] 「転送先Salesforceのユーザー名」 列の "{1}" は、「Chatter External・Chatter Freeライセンス」のため転送先として指定できません。

・「転送先Salesforceのユーザ名」列に「Chatter External」あるいは「Chatter Free」ライセンスのユーザを指定されている

 

この記事は役に立ちましたか?
3人中2人がこの記事が役に立ったと言っています