Sansan

【Sansan Data Hub】Sansan-Salesforceユーザーマッピングの設定手順

概要

SansanユーザーとSalesforceユーザーを紐つけ・マッピングするための、ユーザーマッピング作業についてご案内します。この作業により、紐付けられたユーザー同士が名刺データの所有者情報を引き継ぎます。

連携設定を行うSansanユーザーには、システム管理者権限が必要です。
※権限付与の方法についてはこちら

 

ユーザーマッピングの設定

1. 管理者ユーザでログイン後、画面右上の[<自分の名前>さん]>[管理者設定]>[外部サービス連携]をクリックします。


2. [Salesforce]タブを選択し、該当する「接続先環境」と「接続先組織名」、「認証アカウント」を確認して[再開]ボタンをクリックします。


3. [設定を開始]をクリックします。


4. [2. 連携ユーザーを指定]画面が表示されます。

Salesforceにデーター連携するユーザーを指定します。API Key利用権限があるユーザーのみ、指定することができます。
ここで指定したユーザーの閲覧権限がある名刺データがすべて外部連携されますので、必ず連携専用ユーザーを作成し指定してください。

完了したら[次へ]をクリックしてください。

※一度、連携するユーザーを指定した場合は選択し直すことができません。
※ユーザーを指定し直す場合は、Salesforceの連携先を追加からやり直してください。

 

5. [3.転送先ユーザーの設定・確認]画面が表示されます。

この画面でSansanユーザーとSalesforceユーザーのマッピングを行います。
初回ユーザーマッピング時には、SansanユーザーのメールアドレスとSalesforceアカウントのユーザー名が同一だった場合、自動で紐づけされます。

※以下の条件に一致するSansanユーザーは、デフォルトではSalesforce認証時に使用したSalesforceアカウントと紐づけられます。

  • Sansanユーザーのメールアドレスと一致するSalesforceユーザー名が見つからない場合
  • SalesforceユーザーがChatter External、Chatter Freeライセンスの場合
  • 初回ユーザーマッピング設定以降に新規で追加されたSansanユーザーの場合
  • Salesforceユーザーが無効化されている場合

 

※転送先ユーザー設定についてはこちら


6. 転送先を変更する場合は[変更]をクリックします。
転送先のSalesforceユーザーを選択し、[OK]ボタンを押します。

※CSVファイルにて一括インポートする場合に、発生し得るエラーと原因はこちらをご参照ください。


7. アカウントの紐づけが完了したら[設定完了]をクリックします。

※[設定完了]ボタンがクリックされない場合、連携設定が実施されませんので、必ず実施をお願いいたします。

8. [設定完了]をクリック後、以下の画面が表示されたことをご確認ください。

 

※ユーザマッピングの設定を完了し、連携が開始された後にマッピング設定を変更した場合、すでにSalesforceへ連携された所有者情報は変更されません。

 

API Key の有効範囲の設定

ユーザマッピングの設定が完了すると、連携専用SansanユーザのAPI Key が自動で発行されます。
こちらに従って、APIKey の有効範囲を「Sansan Data Hub のみ」に設定してください。

この記事は役に立ちましたか?
7人中3人がこの記事が役に立ったと言っています