インポート
Q : インポートしたいファイルがプルダウンメニューにありません。
インポートするファイルの種類を増やすにはお申し込みが必要です。担当営業もしくはサポートセンターにお問い合わせてください。
Q : 「ファイルのインポートに失敗しました」と表示されます。
CSVインポートエラーを確認し、エラー原因を修正し再度インポートをしてください。
Q : CSVファイルのレコード数に上限はありますか?
レコード数に上限はありませんが、ファイルサイズは1ファイル50MBまでです。50MBを超える場合は、数回に分けてインポートしてください。
Q : CSVファイルのヘッダー数に上限はありますか?
ヘッダー数に上限はありません。
Q : 複数のCSVファイルを連続してインポートできますか?
連続してインポートできます。
Q : 取り込み完了(名寄せ完了)のタイミングが分かりません。
取り込み件数や他ユーザーとの作業の重複などによりますが、おおよそ1万レコードあたり1時間程度で名寄せが完了します。名寄せが完了したかどうかは画面に表示されないため、充分な時間が経過してからデータを確認してください。
Q : Sansan Data Hub に登録できるレコード数の上限はありますか?
上限はありませんが、レコード数が100万件を超える場合は、事前に担当営業もしくはサポートセンターご連絡ください。
Q : CSVの項目ごとの制限や文字数上限はありますか?
IDに関しては、半角英数字のみ利用可能、160文字以下となります。ほかの項目については基本的には上限はありませんが、極端に長い文字列を取り込むと識別がエラーとなる可能性はあります。
エクスポート
Q : 名寄せの結果はどのように確認できますか?
「会社エクスポート」・「拠点エクスポート」・「人物エクスポート」から、会社、拠点、人物単位での名寄せ結果のダウンロードが可能です。
Q : 1度にエクスポートできるファイルの容量に上限はありますか?
エクスポートファイルの容量に上限はありません。ただし、容量が大きいほどエクスポートに時間がかかる可能性はございます。
Q : 取込CSVエクスポートではどのような情報が出力されますか?
取り込まれたCSVファイルの各データの末尾にリッチ化された情報が付与されます。
例)以下のCSVファイルをSansan Data Hub へインポートした場合
※IDとはお客様のシステムで管理している識別コード(社員番号など)とします。
ID | 名前 | 部署 | 会社名 | 住所 | 更新日時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
0001 | 佐藤太郎 | taro@hoge.com | 営業部 | ABC株式会社 | 大阪府〜 | 2015/1/30 |
0002 | 鈴木次郎 | jiro@hogehoge.com | 技術部 | ABCホールディングス | 東京都〜 | 2017/10/5 |
0003 | 山田三郎 | saburo@local.com | 総務部 | 株式会社Hoge | 福岡県〜 | 2016/5/31 |
0004 | 佐藤太郎 | taro@hoge.com | ABC株式会社 | 大阪府〜 | 2017/10/5 |
この例では、ID「0001」と「0004」の人物は同一人物ですが、異なるIDが付与されています。また「0004」の情報では部署情報が欠落しています。
この情報をSansan Data Hub に取り込んだのちにエクスポートすると、以下のように情報が付加されます。
ID | 名前 | 部署 | 更新日時 | SOC | CI人物ID | その他リッチ情報 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0001 | 佐藤太郎 | taro@hoge.com | 営業部 | 2015/1/30 | OC784 | CH0101 | ・・・ |
0002 | 鈴木次郎 | jiro@hogehoge.com | 技術部 | 2017/10/5 | OC907 | CH4598 | ・・・ |
0003 | 山田三郎 | saburo@local.com | 総務部 | 2016/5/31 | OC239 | CH9945 | ・・・ |
0004 | 佐藤太郎 | taro@hoge.com | 2017/10/5 | OC784 | CH0101 | ・・・ |
ID「0001」と「0004」は同一人物と判定されたため、CI人物IDは同じ値が付与されています。
また、ID「0004」はインポート時に部署情報が欠落しているので、エクスポートしても欠落した状態で出力されます。これを「人物エクスポート」によって出力されるCSVファイルを見ることで、この人物についての最新情報を確認することができます。
以下は人物エクスポートで出力できるCSVの例です。
名前 | 部署 | 更新日時 | SOC | CI人物ID | その他リッチ情報 | |
---|---|---|---|---|---|---|
佐藤太郎 | taro@hoge.com | 営業部 | 2015/1/30 | OC784 | CH0101 | ・・・ |
鈴木次郎 | jiro@hogehoge.com | 技術部 | 2017/10/5 | OC907 | CH4598 | ・・・ |
山田三郎 | saburo@local.com | 総務部 | 2016/5/31 | OC239 | CH9945 | ・・・ |
※「名前」・「E-mail」・「部署」は人物名寄せの結果です。
※「SOC」・「CI人物ID」・「その他リッチ情報」はSansan Data Hubが付与するリッチ情報です。
Q.重複データはどのように確認できますか?
取込んだCSVデータをエクスポートし、SOC(会社)、SLC(拠点)、CI人物IDの各値の重複を確認してください。
Q.産業分類の一覧はありますか?
TDB産業分類表(リンク先は外部サイトです)をご覧ください。Sansan Data Hub から出力される産業分類はこの細分類です。
Q.産業分類を大分類や中分類で抽出できますか?
TDB産業分類表(リンク先は外部サイトです)をご覧になり、主業コード・従業コードで「上2桁が”85”から始まるもの」などで検索・抽出してください。
Q.エクスポートファイルに「法人番号」や「TDB企業コード」などのリッチ化された項目は含まれますか?
含まれます。エクスポートファイルに含まれる項目については「出力項目一覧」をご覧ください。
Q.会社や人物の最新情報はどのように確認できますか?
会社情報の最新情報については、取込CSVもしくは「会社エクスポート」により、国税庁や帝国データバンク社から付与された企業情報を出力してご確認下さい。人物は名寄せで最新と判定された情報を表示しています。
Q.「エクスポートファイルの生成を開始しました」という画面から動かなくなりました。
ブラウザのキャッシュをクリアして、再度ダウンロードをお試しください。
Q : エクスポートした内容が取り込み件数より明らかに少ない、または0件です。
すでにSansan Data Hubに取り込んだことがあるデータの場合、必須項目である更新日時が、前回インポート時の更新日時より新しい日時でないとエクスポート対象となりませんので、ご確認ください。
もしくは、CSV取り込みの内部処理でエラーになっている可能性があります。以下の点を確認して、CSVファイルを修正してください。
- 区切り文字が「,(カンマ)」になっていること
- 項目内に「,(カンマ)」が含まれる場合(カンマが区切り文字でない場合)、その項目が「”(ダブルクオーテーション)」で囲まれていること
- 日時表記が指定されたものと一致していること(「yyyy-MM-dd HH:mm:ss」の場合、「2018-11-06 14:17:01」のように記載されている必要があります)
- ExcelファイルからCSVファイルへ変換している場合、Excelのセル内で改行されたものがないこと
- 設定シートの「名寄せ項目のマッピング」欄で「(必須)」になっている項目が、全レコードで必ず記載されていること
Q.エクスポートしたデータに改行コードが出力されるデータがあるのはなぜですか?
インポートしたデータに改行が含まれていたことが考えられます。改行が含まれていても「”(ダブルクオーテーション)」で囲まれている場合はエラーなくインポートされますので、エクスポートファイル上でも改行を含むデータとして出力します。