本機能はご契約によっては有償でのご提供となります。メニューが表示されずご利用を希望される場合は担当営業もしくはサポートセンターへお問い合わせください。
管理者によって、二要素認証の設定が必須になった場合、ログイン時に認証コード入力を要求されます。 認証コードを取得するための初期設定は、原則Sansan PC版(ウェブブラウザからの利用)からしか行えません。急を要して、スマートフォンから二要素認証を初期設定をする場合の、設定手順をご案内します。
※ Sansan PC版(ウェブブラウザからの利用)での設定を推奨しているため、スマートフォンからの設定は、利便性が著しく低いことをご了承下さい。
※ スマートフォンWeb版は2021年5月31日をもちましてサービスを終了させていただきました。
手順
1. 認証アプリをスマートフォンにインストールする
二要素認証時に利用するパスコードを入手するための「認証アプリ」をお使いのスマートフォンにインストールしてください。Sansan の二要素認証機能は、タイムベース・ワンタイムパスワード(TOTP)アプリに対応しています。以下のような認証アプリをご利用ください。
- iPhone ... Google Authenticator, Authy
- Android ... Google Authenticator, Authy
- Windows Phone ... Microsoft Authenticator
2.認証設定画面にアクセスする
スマートフォンから、Sansan PC版にアクセスし、Sansanにログインします。
ログイン後、設定画面に遷移します。[設定する]をクリックしてください。
設定画面に遷移しなかった場合は、二要素認証の初期設定がされている状態です。認証コードを紛失してしまった方は、管理者に連絡し、認証設定の初期化を依頼してください。
3.認証コードを生成する
設定画面の「2.認証コードの生成」の、[アカウント追加用のキーを表示]をタップしてください。表示された文字列をコピーするか、メモを取ってください。
※スマートフォンから設定する場合、原則としてQRコードからのキー表示はできません。
インストールした認証アプリを起動して、[設定開始]をタップした後に表示されるメニューから[手動で入力]を選択してください。
※ここでは、Google Authenticator をインストールして使う場合を例にして、設定方法をご案内します。
「アカウント」には Sansan のログインに使うメールアドレスを、「キー」には、先ほどコピーした「アカウント追加用のキー」の文字列を入力してください。
4.認証コードの確認
アプリを起動すると 6 桁の番号(認証コード)が表示されます。
この番号を、「3.認証コードの確認」の入力欄に入力します。番号が間違っていなければ、ログインすることができます。
認証アプリに表示された番号(認証コード)は、一定時間を経過すると新しいものに自動で切り替わります。認証アプリに表示されている間に入力を完了してください。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。