Sansan

Salesforce連携に関するよくある質問

 

関連づけ  

Q. 名刺を開くと、「管理設定により、名刺関連づけ機能が無効です。」と表示されます。なぜですか?

「名刺設定」-「手動関連づけ」-「機能を有効または無効にする」の「名刺を関連づける」にチェックがされていないことが考えられます。こちらを参考に設定をお願いします。

Q. 名刺情報から各オブジェクトへ転記する項目はどこで設定できますか?

「名刺設定」-「関連づけ設定」より「名刺情報の転記設定」が可能です。
レコードの新規作成時、更新時にそれぞれ転記する、しないを設定することができます。
こちらを参考に設定をお願いします。

 

Q. 同じ取引先責任者に複数名刺を一括関連付けした場合、どの名刺の内容で転記されますか?

複数の名刺のうち、名刺交換日が最新のものが転記されます。ただし、名刺交換日が同日の場合は名刺登録日が新しい方を優先します。

 

Q. 関連づけ画面に権限が不足している旨の警告メッセージが表示されます。なぜですか?

こちらのヘルプサイトに、表示される警告メッセージの一覧と対応方法についてご案内しています。

 

Q. 最新名刺を読み込んだ後に古い名刺を取り込んだ場合、どのように更新されますか?

取引先責任者/リードにおいて、「名刺設定」-「関連づけ設定」で設定した転記先項目に反映される名刺情報の更新は、関連づけを行う名刺の「名刺交換日」を比較し、「名刺目交換日」がより新しい日付の名刺で登録・上書きされます。

なお、名刺の名刺交換日が同日同士、または交換日不明(空欄)同士である場合は、「名刺登録日時」がより新しい名刺の情報で登録・上書きされます。

※取引先においては、最後に関連づけした名刺情報で上書きされます。

 

Q. Sansanから名刺情報を更新した場合、その名刺が関連づいている取引先責任者やリードにも反映されますか?

Sansanの名刺情報を手動で修正した場合、関連づいている取引先責任者やリードにはその変更は反映されません。 名刺オブジェクトに存在する名刺レコードのみ反映されます。

※タグのみ例外です。Salesforceに既に連携されている名刺のタグ情報を修正した場合は、関連付け先の取引先責任者・リードにもその情報が反映されます。

 

Q. 空白項目が含まれる名刺データで取引先/取引先責任者を更新した場合、更新先レコードの該当項目も空白で上書きしてしまいますか?

はい、空白で上書きします。

 

Q. 名刺設定画面で「ブラウザがクロスドメインのCookieをブロックしているため、このページを表示できません。サポートされている別ブラウザでもう一度お試しください。」という旨のクロスドメインエラーが表示されます。なぜですか?

以下の対応にてエラーが解消されるかをご確認ください。
・ ご利用中のセキュリティソフトにて「force.com」や「salesforce.com」へのアクセスを許可する
・ ブラウザのCookieを許可する

 

Q. 手動関連づけの画面に「コンテンツを表示できません:org.apache.commons.httpclient.RedirectException: Maximum redirects (100) exceeded」のエラーが表示されます。

Salesforce Classic の環境で特定の設定を行っている場合に発生します。以下のどちらかの対応を行えばエラーを解消できます。
・Lightning Experienceに切り替える
・[設定] > [セッションの設定] から、[ログイン時の IP アドレスとセッションをロックする]をOFFにする

  

タグ

Q. Sansan上でタグ情報を追加・削除した場合、取引先責任者やリードにも反映されますか。

はい。「タグ」の項目はSansan上でのタグ追加や削除が反映されます。

 

Q. Sansan上でタグの種別をマイタグ(非公開)に変更した場合、名刺レコードからもタグは外れますか。

はい。名刺レコードの「タグ」の項目は、Sansanの連携ユーザが閲覧できるタグのみが連携されます。タグの種別を更新すると、名刺レコードの更新とみなされるため、連携ユーザから見えなくなったタグは名刺レコードから外れます。

 

Q. Salesforceでタグを条件にフィルターをかけようとしたところ、値としてタグを選択することができません。レコードの「タグ」項目をみると確かにタグが連携されているにもかかわらず、なぜ検索条件として選択できないのでしょうか。

タグを検索条件として利用するためには、事前にSalesforce側での設定(選択リスト項目のグローバル化)が必要です。

例) 【名刺】オブジェクトにてタグを検索条件として利用する場合

[設定] – [オブジェクトマネージャ] – [名刺] – [項目とリレーション] – [タグ] に移動後、「無効な値」にあるタグの中から、検索で使用するタグに対して [有効化] をクリックします。
※ 【取引先責任者】・【リード】オブジェクトでタグを検索条件として利用する場合は、[オブジェクトマネージャ]より対象のオブジェクトを選択してください。

 

名刺転送

Q. Sansanアカウントに対応するSalesforceアカウントが存在しないとき、デフォルトではどのSalesforceアカウントに紐づき転送されますか?

デフォルトではSalesforce認証ユーザに紐づきます。紐づき先を変更する場合は、こちらをご参照の上、ユーザマッピング設定を変更してください。(変更の適用はユーザマッピング設定を保存後に転送された名刺データが対象です。)

 

Q. 特定の部署の名刺のみSalesforceへ転送したい場合はどうすればよいですか?

Salesforceへ連携される名刺は、Sansan連携専用ユーザが閲覧できる範囲に限定されます。(連携専用ユーザについてはこちらをご参照ください。) 特定の部署の名刺のみ転送したい場合は、連携専用ユーザがその部署のみ閲覧できるよう、Sansanのアクセス権限設定を行ってください。
※アクセス権限設定は契約内容により使用できない場合がございます。ご利用可否については、契約内容をご確認ください。

 

Q. 非公開名刺はSalesforceへ転送されますか?

非公開名刺はSalesforceへ転送されません。なお、名刺の一部の項目が非公開であった場合については非公開の項目は空白の状態で転送されます。

 

Q. Salesforceに転送された名刺をSansanで更新したらSalesforceの名刺にも反映されますか?

Salesforceに転送する項目をSansanで更新した場合、名刺レコードには反映されます。転送される項目の一覧はこちらをご覧ください。

なお、関連づけ先の取引先・取引先責任者・リードには編集内容は反映されません。
また、Sansanで空白の内容があった場合、Salesforceの項目は空白で上書きされます。

 

Q:Salesforceの名刺オブジェクトで削除した名刺を、Sansanで更新したらどうなりますか?

名刺オブジェクト側に再度連携されることはありません。そのため、Salesforceで確認することはできません。必要に応じてSansan に同じ名刺を登録してください。別レコードとして名刺オブジェクトに作成されます。

Q. Sansan連携用ユーザの名刺の閲覧範囲を変更して、閲覧できる名刺が増えました。登録済みの名刺は連携されますか?

自動では連携されません。手動で再連携していただく必要があります。

手動での再連携操作についてはこちらをご確認ください。

 

Q. ユーザマッピングでSansanユーザと紐づいた「Salesforceユーザ」がSalesforce上で無効化された場合、名刺の転送はどうなりますか?

ユーザマッピングを変更せずにSansanユーザと紐づくSalesforceユーザを無効化した場合、引き続き名刺は転送されます。ですが以降転送された名刺レコードの所有者はSalesforce認証ユーザになります。

レコードタイプ

Q 手動関連づけでレコードを新規作成する際にレコードタイプを指定できますか?

いいえ、できません。名刺関連づけを実施したユーザーのデフォルトのレコードタイプで作成されます。

所有者

Q. 所有者情報は更新されますか?

名刺データから既存レコードを更新する場合、所有者情報は更新しません。

キャンペーン

Q. 特定のキャンペーンには自動登録をさせたくないです。何か回避方法はありますか?

キャンペーンのバッチ実行対象外フラグ ((Sansan)キャンペーンメンバー自動登録対象外)を立てて下さい。

 

Q. バッチ実行に失敗した場合どのようになりますか?

キャンペーンごとに失敗回数がカウントされ、3回までバッチを実行します。それ以上は実行しても失敗すると見なし、次回のバッチ対象から外されます。かつ、実行不可フラグ(実行不可_キャンペーンメンバー自動登録)が立ちます。

 

Q. 実行不可フラグが立っているキャンペーンを再度バッチ実行対象にするにはどうすれば良いですか?

エラーメッセージ ((Sansan)エラーメッセージ_キャンペーンメンバー自動登録)を確認し問題を解消した後、実行不可フラグを落とし、次回バッチ実行対象フラグ((Sansan)次回処理対象_キャンペーンメンバー自動登録)にチェックをいれます。
この操作により、再度次回のバッチ実行対象となります。

 

Q. 設定はできているのに、キャンペーンメンバーの自動登録機能が動かないのはなぜですか?

以下の可能性がございます。
・対象のキャンペーンが無効になっている
自動登録機能の動作には、対象のキャンペーンが有効である必要があります。有効にチェックが入っているか確認してください。
・対象のタグを自動登録機能設定前に付与している
自動登録の対象となるのは、設定後にタグが付与された場合となります。設定前にすでにタグが付与されている場合は、自動登録の対象になりません。

 

その他

Q. Salesforce側の言語設定を英語にした際、一部パッケージ内の文言が日本語のまま表示されていますがどうすればいいですか?

お手数ですが、こちらの設定変更を実施してください。

この記事は役に立ちましたか?
3人中0人がこの記事が役に立ったと言っています