Sansan

リマインド設定をする

ここでは、リマインドの登録設定方法についてご案内いたします。

 

仕様説明

「リマインド」機能は、名刺やコンタクトに紐づけて、予め指定した日時にメール通知する機能です。

「ホーム画面」「名刺詳細画面」「人物詳細画面」「コンタクト画面」何れかからリマインド登録することが可能です。

メールを受信した際、どんな目的や背景でそのアクションをするかなど、実施すべきアクションの目的・背景をスムーズに把握することができます。

具体的には以下のような活用ができます。

  • コンタクトから自分の To Do(次回提案時期、資料作成、調査など)をリマインド
  • 人事異動情報から発令日をリマインドして名刺を更新
  • 名刺から連絡先を社内ユーザへリマインドして通知 例)「◯◯さん、▲▲様へ連絡してください」

 

手順

ホーム画面から登録する場合

1.ホーム画面の「・・・」をクリックし、リマインドを設定をクリックします。

 

2. リマインド登録画面が表示されます。[通知日時] [通知先] [通知内容] を指定し、[登録] をクリックしてください。

 

人物詳細画面・名刺詳細画面から登録する場合

1.時計のアイコンをクリックします

 

2. リマインド登録画面が表示されます。[通知日時] [通知先] [通知内容] を指定し、[登録] をクリックしてください。

 

コンタクト登録時に登録する場合

リマインド欄に入力します。なお、通知先はログインユーザのみです。


コンタクト一覧から登録する場合

1.時計のアイコン(リマインド)をクリックします

  • 表示形式が一覧形式の場合

  • 表示形式がレポート形式の場合

 

2. リマインド登録画面が表示されます。[通知日時] [通知先] [通知内容] を指定し、[登録] をクリックしてください。

 

リマインド一覧の確認方法

ホーム画面の [コンタクト] > [リマインド一覧] をクリックすると、一覧で確認することができます。

一覧には、自身が登録したリマインドだけでなく、他ユーザが登録した自身が通知先に含まれるものも含まれます。

 

注意事項

  • メールの通知先は、1回の設定で最大10ユーザ指定 ([ctrl]を押しながら複数選択) することが可能です。但し、コンタクト登録と同時に登録する場合と、携帯電話から登録する場合の通知先は、ログインユーザのみ1ユーザの指定です。
  • メールの通知先は、Sansanに登録されているメインアドレス・サブアドレスの両方に通知されます。

 

この記事は役に立ちましたか?
13人中9人がこの記事が役に立ったと言っています