非公開として名刺をスキャンする

スキャナーから名刺を取り込むとき、名刺情報は「公開」状態になりますが、あらかじめ「非公開」に設定した状態で取り込むこともできます。 ここでは、非公開の名刺として取り込む方法をご案内します。

 

事前準備

本設定は、設定したタブレットPCだけに適用されます。複数台をご利用の場合は、必要に応じてそれぞれのタブレットPCで設定してください。

1.[メニュー]>[スキャナ設定]をタッチします

 

2.[名刺の公開状態設定]の[表示する]をタッチして、チェックボックスにチェックを入れます。

3.右下に表示される[保存]をタッチします。

 

4.[ホーム]をタッチします。

 

手順

スキャンする時に公開状態を「非公開」にする

1.通常のスキャンと同じように、取り込むユーザーを選んで名刺をセットします。

2.[オプション]の[その他]をタッチします。

 

3.[公開状態]の[非公開]をタッチし、[決定]をタッチします。

 

4.必要に応じて名刺交換日などの設定を行い、名刺をスキャンします。

 

スキャンした後に公開状態を変更する

本操作は、スキャンした名刺がセンターに送られるまでの間だけ行えます。

1.[未送信名刺]をタッチします。

 

2.設定を変更したい名刺の[確認/編集]をタッチします。

 

3.[公開状態]の[変更]をタッチします。

 

4.[公開]または[非公開]をタッチします。

 

5.[更新]をタッチします。

 

注意事項

  • 取り込むときに名刺の公開状態を設定するためには、事前準備が必要です。
  • 非公開に設定して名刺をスキャンした場合、取り込んだ名刺の情報全てが非公開となります。必要に応じて項目ごとに公開状態は変更してください。
  • 公開状態設定は、名刺を取り込むユーザーが変わるたびにリセットされます。名刺を非公開状態で取り込む場合は、都度設定が必要です。

 

補足

名刺の項目ごとに公開状態を設定する方法はこちら

この記事は役に立ちましたか?
貴重なご意見をお寄せいただき
ありがとうございます。
問題が解決しない場合は
AIチャットでもサポートさせていただきます
AIチャットでお問い合わせ