デジタル名刺の送り方と受け取り方

PCの場合 iPhoneの場合 Android™の場合

 

デジタル名刺の送り方

1. デジタル名刺画面へアクセス

[デジタル名刺]をクリックします。

 

2. デジタル名刺の共有用URLの発行

相手に渡すための共有用のURLを発行してください。
デジタル名刺を設定していない場合はこちらのヘルプを参考に設定してください。

 

発行する際にURLの有効期限、受け取り回数を設定することができます。

※ URLの有効期限、受け取り回数は管理者が設定した範囲内で設定することができます。
管理者の設定によってはユーザーでは設定ができない状態になっている場合があります。

 

3. デジタル名刺の共有用URLを相手に渡す

[URLのみコピー]または[会社名・氏名・URLをコピー]をクリックしてください。
[URLのみコピー]は共有用URLが、[会社名・氏名・URLをコピー]は共有用URLに加えて会社名・氏名がクリップボードにコピーされます。
コピーしたURLなどはチャットツールやメールなどでデジタル名刺を渡す相手に共有してください。

デジタル名刺の受け取り方

デジタル名刺受け取り画面へアクセス

チャットツールやメールなどで共有されたデジタル名刺URLをクリックしてください。

 

Sansanユーザーの場合

1.[①Sansanアイコン]>[②Sansanで名刺交換]をクリックしてください。

 

2. Sansanにログインすると名刺の登録が完了します。 あなたがデジタル名刺を登録済みの場合は名刺を送り返すことができます。

※ 名刺の登録が完了すると、Sansanスキャナから取り込んだ名刺と同じようにデータ化枠を消費します。ご契約内容によっては、データ化枠を超えた場合追加費用が発生しますので、現在のデータ化枠をご確認の上ご利用ください。
※ 名刺を送り返すと、受け取り相手側もデータ化枠を消費します。

 

Eightユーザーの場合

1.[①Eightアイコン]>[②PC版から送り返す]をクリック、またはQRコードを読み込んでください。

 

2. Eightにログインすると名刺の登録が完了します。 あなたの名刺を送り返すことができます。

※ 名刺を送り返すと、受け取り相手側もデータ化枠を消費します。

 

Sansanユーザーでない場合

フォーム入力して名刺交換

1. ①鉛筆アイコンをクリックし、②のフォームに名刺情報を入力してください。

※ 名刺を送り返してもらった際も貴社データ化枠を消費します。

 

2. 入力完了後、[この名刺を送信]をクリックし送信してください。

 

3. 送信完了後、デジタル名刺送信者の名刺情報がメールで送られます。
また、名刺画像、vCard形式、CSVファイルのデータをダウンロードすることができます。

※ vCardとは、電子名刺のファイル形式の規格であり、vCardに対応したソフトウェア上で連絡先としての登録が可能です。

 

名刺を撮影して名刺交換

1. ①カメラアイコンをクリックし、画面に表示される②のQRコードを読み取ってください。

※ 名刺を送り返してもらった際も貴社データ化枠を消費します。

 

2. QRコードを読み込むと名刺の返信画面が立ち上がります。

 

3. 名刺をアップロードし、[送信]ボタンをタップすると名刺交換が完了します。

 

※ ご不明な点がありましたら、こちらからお問い合わせください。

 

交換履歴

デジタル名刺画面の「交換履歴」タブをクリックすると交換履歴が確認できます。

 

「相手に名刺を送りました」: URLから誰かがあなたの名刺を受け取ったことを表します。

「○○会社の△△さんに送りました」: URLから△△さんがあなたの名刺を受け取り、△△さんから送り返しがあったことを表します。

「○○会社の△△さんから受け取りました」:あなたが△△さんの名刺を受け取ったことを表します。その後、送り返した場合、「名刺交換完了」と表示されます。

 

デジタル名刺の送り方

URLを発行する

1. デジタル名刺登録後にホーム画面に表示される[URLを発行]ボタンをタップします。
※ デジタル名刺を登録していない場合は[デジタル名刺の登録方法]をご確認ください。

 

2. [デジタル名刺]画面で、URLの有効期限、受け取り回数を設定し、[デジタル名刺のURLを発行]ボタンをタップします。

※ URLの有効期限、受け取り回数は管理者が設定した範囲内で設定することができます。
管理者の設定によっては、ユーザー側で設定ができない状態になっている場合があります。

 

QRコードで渡す

URLを発行すると、ホーム画面にQRコードが表示されます。
QRコードを相手に読み取ってもらうことで、デジタル名刺を渡すことができます。

 

ホーム画面のQRコードをタップすると、名刺画像とQRコードのみのシンプルな画面が表示されます。画面は相手に見やすいよう反転表示されるため、そのままスムーズに渡せます。

 

URLで送る

1. ホーム画面の[名刺情報を確認]ボタンをタップします。

 

2. [あなたのデジタル名刺のURL]欄で[URLのみコピー]または[会社名・氏名・URLをコピー]をタップすると共有用URLがクリップボードにコピーされます。
コピーしたURLはチャットツールやメールなどでデジタル名刺を送る相手に共有してください。

 

デジタル名刺の受け取り方

QRコードで受け取る

[QR読み取り]ボタン、または画面下部のカメラアイコンをタップします。
起動した画面で、相手のQRコードを読み取ってください。

 

URLで受け取る

チャットツールやメールなどで共有されたデジタル名刺URLをタップします。

 

Sansan・Eightアプリでの名刺交換

Sansanアプリ

1. ①[Sansanアイコン]をタップし、②[Sansanで名刺交換]ボタンをタップします。

 

2. Sansanにログインすると名刺の受け取りが完了します。
デジタル名刺を登録済みの場合は名刺を送り返すことができます。

※ 名刺の受け取りが完了すると、Sansanスキャナで取り込んだ名刺と同様にデータ化枠を消費します。ご契約内容によっては、データ化枠を超えた場合に追加費用が発生しますので、現在のデータ化枠をご確認のうえ、ご利用ください。

※ 名刺を送り返すと、受け取り側もデータ化枠を消費します。

 

Eightアプリ

1. ①[Eightアイコン]をタップし、 ②[Eightで名刺交換]ボタンをタップします。

 

2. Eightにログインすると名刺の受け取りが完了します。
あなたの名刺を送り返すことができます。

※ 名刺を送り返すと、受け取り側もデータ化枠を消費します。

 

Sansan・Eightユーザーでない場合の名刺交換

自分のスマートフォンの連絡先に保存する

[スマホの連絡先にも保存]をタップします。

 

名刺を作成して送り返す

※ 名刺を送り返してもらった際も貴社データ化枠を消費します。

1. ①[鉛筆アイコン]をタップし、②のフォームに名刺情報を入力します。

 

2. 入力完了後、[この名刺を送信]ボタンをタップします。

 

名刺を撮影して送り返す

※ 名刺を送り返してもらった際も貴社データ化枠を消費します。

1. ①[カメラアイコン]をタップし、 ②[名刺を撮影]ボタンをタップします。

 

2. 名刺をアップロードし、[送信]ボタンをタップします。

 

デジタル名刺の送り方

URLを発行する

1. デジタル名刺登録後にホーム画面に表示される[URLを発行]ボタンをタップします。
※ デジタル名刺を登録していない場合は[デジタル名刺の登録方法]をご確認ください。

 

2. [デジタル名刺]画面で、URLの有効期限、受け取り回数を設定し、[デジタル名刺のURLを発行]ボタンをタップします。

※ URLの有効期限、受け取り回数は管理者が設定した範囲内で設定することができます。
管理者の設定によっては、ユーザー側で設定ができない状態になっている場合があります。

 

QRコードで渡す

URLを発行すると、ホーム画面にQRコードが表示されます。
QRコードを相手に読み取ってもらうことで、デジタル名刺を渡すことができます。

 

ホーム画面のQRコードをタップすると、名刺画像とQRコードのみのシンプルな画面が表示されます。画面は相手に見やすいよう反転表示されるため、そのままスムーズに渡せます。

 

URLで送る

1. ホーム画面の[名刺情報を確認]ボタンをタップします。

 

2. [あなたのデジタル名刺のURL]欄で[URLのみコピー]または[会社名・氏名・URLをコピー]をタップすると共有用URLがクリップボードにコピーされます。
コピーしたURLはチャットツールやメールなどでデジタル名刺を送る相手に共有してください。

 

デジタル名刺の受け取り方

QRコードで受け取る

[QR読み取り]ボタン、または画面下部のカメラアイコンをタップします。
起動した画面で、相手のQRコードを読み取ってください。

 

URLで受け取る

チャットツールやメールなどで共有されたデジタル名刺URLをタップします。

 

Sansan・Eightアプリでの名刺交換

Sansanアプリ

1. ①[Sansanアイコン]をタップし、②[Sansanで名刺交換]ボタンをタップします。

 

2. Sansanにログインすると名刺の受け取りが完了します。
デジタル名刺を登録済みの場合は名刺を送り返すことができます。

※ 名刺の受け取りが完了すると、Sansanスキャナで取り込んだ名刺と同様にデータ化枠を消費します。ご契約内容によっては、データ化枠を超えた場合に追加費用が発生しますので、現在のデータ化枠をご確認のうえ、ご利用ください。

※ 名刺を送り返すと、受け取り側もデータ化枠を消費します。

 

Eightアプリ

1. ①[Eightアイコン]をタップし、 ②[Eightで名刺交換]ボタンをタップします。

 

2. Eightにログインすると名刺の受け取りが完了します。
あなたの名刺を送り返すことができます。

※ 名刺を送り返すと、受け取り側もデータ化枠を消費します。

 

Sansan・Eightユーザーでない場合の名刺交換

自分のスマートフォンの連絡先に保存する

[スマホの連絡先にも保存]をタップします。

 

名刺を作成して送り返す

※ 名刺を送り返してもらった際も貴社データ化枠を消費します。

1. ①[鉛筆アイコン]をタップし、②のフォームに名刺情報を入力します。

 

2. 入力完了後、[この名刺を送信]ボタンをタップします。

 

名刺を撮影して送り返す

※ 名刺を送り返してもらった際も貴社データ化枠を消費します。

1. ①[カメラアイコン]をタップし、 ②[名刺を撮影]ボタンをタップします。

 

2. 名刺をアップロードし、[送信]ボタンをタップします。

 

 

関連ページ

 

※ iPhoneは、米国その他の国や地域で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。

※ Android は Google LLC の商標です。

※ QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

 

この記事は役に立ちましたか?
貴重なご意見をお寄せいただき
ありがとうございます。
問題が解決しない場合は
AIチャットでもサポートさせていただきます
AIチャットでお問い合わせ