送受信メールから自動で抽出した接点情報を蓄積できるようになります。
利用するためには、管理者が機能の有効化を行い、メールを取り込む対象ユーザーを選択する必要があります。
接点情報として取り込んだデータは削除できません。連携するユーザーをご確認の上、利用してください。
目次
利用条件
本機能の利用には、以下が必要です。
- 管理者権限
- Gmail™、もしくはExchange Onlineとの接続
手順
スマート接点管理の利用開始
- [管理者設定]から[スマート接点管理]をクリックします。
- 注意点をご確認の上、「スマート接点管理の利用を開始する」をクリックします。
メールを取り込む対象となるユーザーを追加(Gmail™/Exchange Online共通)
取り込み対象ユーザー一覧の「追加」から、対象のユーザーを選択し追加できます。
追加したユーザーのGmail™およびExchange Onlineとの接続が完了しているとメールの取り込みが開始されます。
メールを取り込む対象となるユーザーを削除(Gmail™/Exchange Online共通)
メールの取り込みを停止したいユーザーをチェックし、「削除」をクリックすると一覧から削除されます。削除されたユーザーのメールは取り込まれなくなります。
連携状況のステータスについて
ステータス | 内容 |
---|---|
連携中 | 送受信メールから、自動的に接点情報が取り込まれている状態です。 |
連携不可 | Gmail™/Exchange Onlineとの接続が完了していないか、エラーにより機能の利用ができない状態です。 ステータス横の「詳細」をクリックし、[外部サービス連携] の「Microsoft 365」および「Google」内「Exchange Online」「Gmail™」から連携設定をご確認ください。 |
利用を停止したい場合
スマート接点管理の利用を停止したい場合、画面右上の「スマート接点管理を停止する」をクリックします。利用を停止すると、取り込み対象ユーザーはすべて解除され、取り込み済みの接点情報は非表示になります。
※ 取り込み済みの接点情報は、利用を再開すると表示されます。
表示設定について
「共通設定」の「表示設定」から、スマート接点管理でメールから抽出した情報を、活動履歴に表示するか設定できます。
※ Gmail は Google LLC の商標です。
※ Microsoft 365、Exchange Onlineは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。