Sansan

タグの共有、非公開、公開の違いについて

【概要】

タグの公開レベル(違い)についてご案内いたします。タグは大きく[共有タグ]と[マイタグ]に区分され、タグの作成者(自分、又は自分以外)によって出来る範囲が異なります。タグを作成する際は、その利用用途に応じて設定してください。

○:操作可   ×:操作不可   △全データ更新権限をもつユーザのみ可
※権限設定方法は[こちら]をご覧ください。
※個別に名刺の参照範囲設定をしている場合は、全データ更新権限を持つユーザであっても操作ができません。

 

 

【タグ管理画面での表示】

タグ管理は[タグ]>[タグ管理]でご覧いただけます。



共有タグ (自分と自分以外が作成したタグ)

[共有タグ]は、他ユーザが作成したものも含めタグ管理画面の[共有タグ]タブに一覧表示されます。

 

マイタグ (自分が作成したタグ)

自分が作成した公開タグ、非公開タグは[マイタグ]タブに一覧表示されます。
非公開のタグはタグ名の横に鍵のアイコンが表示されます。

 

他ユーザータグ (自分以外が作成したタグ)

他ユーザが作成した公開タグは[他ユーザタグ]タブに一覧表示されます。

 

この記事は役に立ちましたか?
233人中175人がこの記事が役に立ったと言っています