スキャン時に「ScanSnapの電源が切断されました」もしくは「スキャナとの接続に問題が発生しました。USBケーブルの抜き差しを行ってください。」というエラーが表示された場合の対処法をご案内いたします。
※エラーメッセージを伴わず、スキャンができない場合やスキャナーが反応しない場合にも有効な対処法となります。
対処法
ScanSnap iX1500, Scan Snap iX1400(白いスキャナー)の場合
以下「A」~「D」のトラブルシュートを順番にお試しください。
A:スキャナドライバ(ScanSnapHome)の起動確認を行う
1. タブレットPCのタスクバーのスタートボタンを押下し、「すべて」を押下します。
2. 「ScanSnap」のフォルダを押下し、「ScanSnap Home」を押下し、画面が立ち上がるかを確認してください。
B:プロファイルの個数を確認し、個数が多い場合には削除する
1. スキャナアプリ(Scanner App)が起動している場合は、画面右上の[終了]から[スキャナアプリを終了]を選択し、スキャナアプリを終了します。
2. デスクトップ画面が表示されたら、「ScanSnap Home」のアイコンをタップします。
3. ScanSnap Homeの画面が表示されたら、[設定]>[スキャン設定]をタップします
4. 「登録できるプロファイルは30個までです。(○個超過)」のメッセージが表示されたら、[OK]をタップします。
※ 該当のメッセージが表示されない場合には、右上の鉛筆アイコンをクリックください。
5. 「プロファイル編集」画面が開きます。
6. 画面上部のアイコン(プロファイル)の個数が30個以上であることを確認し、次の手順に進みます。
プロファイルの個数が29個以下の場合には、手順7以降の実施は不要です。
後述の「B:ケーブル類の抜き差し・電源の再起動を行う」をお試しください。
7. 以下手順で、プロファイルのうち「ScanerIfc」以外を削除します。
7-1. 「クラウドに送る」「レシートを管理」「名刺を管理」「メール送信」などのアイコンを 1~2 秒長押して指を離し、右クリックメニューが表示されたら[プロファイルの削除]をタップします。
7-2. 「選択中のプロファイルを削除します」と表示されたら[はい]をタップします。
※ 「他のユーザーが作成したプロファイルは編集できません」と表示されている場合でも、削除は可能です。
8. 「ScanerIfc」以外の削除が完了したら、ScanSnap Homeの画面をすべて閉じます。
9. タブレットPCを再起動し、正常にスキャンが可能となるかをご確認ください。
上記で解消しない場合には、「B:ケーブル類の抜き差し・電源の再起動を行う」をお試しください。
C:ケーブル類の抜き差し・電源の再起動を行う
1. スキャナー・タブレットPCの各電源ケーブル(①、②)や、アダプタ部分(③)のコードを抜き差ししてください。
※取り外しができるアダプタとコードの場合のみ
2. スキャナー側のUSBケーブル(④)を抜き差しします。タブレットPC側も抜き差しし、開いている別のポートがある場合は差し替えてください。
3. スキャナーの蓋(⑤)を閉じ、5秒ほど待ってから開きます。詳細はこちら
4. タブレットPCを再起動してください。
タブレットPCの再起動は、スキャナアプリ画面右上の[終了]ボタンを押し、表示される画面から[端末を再起動]を選択します。
タッチパネルが反応しない場合は、電源スイッチ(⑥)を長押しして強制終了した後、再度電源を入れ直してください。詳細はこちら
5. タブレットPCとスキャナーの接続に有線LANアダプタを利用している場合、USBハブの動作確認も試してください。
5-1. 有線LANアダプタの別のUSB差込口にスキャナーを接続し、スキャンが可能か確認してください。
※ 特定のUSB差込口のみで事象が発生する場合、有線LANアダプタに問題が発生している可能性があります。サポートセンターまでお問い合わせください。
5-2. タブレットPCのUSB差込口に有線LANアダプタを接続し、スキャンが可能か確認してください。
※ タブレットPCの特定のUSB差込口のみで事象が発生する場合、タブレットPCに問題が発生している可能性があります。サポートセンターまでお問い合わせください。
5-3. 貴社内のノートPC等に有線LANアダプタを接続し、お手元のマウスやキーボードを接続し、操作通り動作するかご確認ください。
※ この手順で接続された機器が認識されない場合は有線LANアダプタに問題が発生している可能性があります。 サポートセンターまでお問い合わせください。
ScanSnap iX500(黒いスキャナー)の場合
ScanSnap iX500(黒いスキャナー)は、 2024年3月31日にメーカーのサポートが終了となっておりますため、機器の交換をさせていただきます。
以下の必要事項を添え、サポートセンターまでお問い合わせください。
<サポートセンターへの交換依頼時の必要事項>
■機器の管理番号
背面に横4cm程のシールで管理番号が貼付されております。
記載されている番号をご教示ください。
例:TabletXXXXX (PROFILER-XXXXX)
ScanSnapXXXXX
■インターネットの接続方法
どちらをご利用であるかご教示ください。
・有線LAN
・無線LAN
・通信機器(USB型データ通信端末)
■送付先
会社名 :
郵便番号:
住所 :
部署 :
ご担当者名:
電話番号 :
メールアドレス:
※ ScanSnapは、株式会社PFUの日本における登録商標です。