デジタル名刺の利用許可を設定する

デジタル名刺の利用許可は全ユーザーに適用されます。個別の設定はできません。また、初期設定では、「利用を許可する」の状態です。

 

設定方法

1. [管理者設定]>[デジタル名刺設定]をクリックします。

2. [利用を許可する]にチェックを入れます。
※チェックを外すとデジタル名刺が利用できなくなります。

3. 画面最下部の[保存]をクリックします。

 

各種利用制限を設定する

 

① URLの有効期限

「ユーザーが選択」にした場合、各ユーザーがURL発行時に有効期限を「なし」「24時間」「3日間」「7日間」「30日間」の中から選択できます。
「管理者が設定」にした場合、全ユーザーの有効期限を「24時間まで」「3日間まで」「7日間まで」「30日間まで」のいずれかに設定できます。「期限を設けない」にチェックを入れると、全ユーザーの有効期限を「なし」に設定できます。

 

② 受け取り回数制限

「ユーザーが選択」にした場合、各ユーザーがURL発行時に受け取り回数を「なし」「10回」「30回」「50回」から選択できます。
「管理者が設定」にした場合、全ユーザーの受け取り回数を「10回まで」「30回まで」「50回まで」のいずれかに設定できます。「制限を設けない」にチェックを入れると、全ユーザーの受け取り回数を「なし」に設定できます。

 

③ 同僚間でのURLの共有

「有効にする」にチェックを入れた場合、[同僚一覧]画面、および[プロフィール]画面から、同僚のデジタル名刺URLを取得できるようになります。
※[同僚一覧]画面は有料オプションです。詳しくは担当営業へお問い合わせください。

なお、①と②につきましては、URL発行後に管理者が変更しても、自動で反映はされません。管理者の変更を反映させたい場合は、各ユーザーでURLを再発行する必要があります。

 

この記事は役に立ちましたか?
貴重なご意見をお寄せいただき
ありがとうございます。
問題が解決しない場合は
AIチャットでもサポートさせていただきます
AIチャットでお問い合わせ