ここではタブレットPCの電源が入らない場合の対処方法についてご案内します。
目次
対処方法
電源を入れ直す
タブレットPCのケーブルを抜き差しを行った後、電源を入れ直してください。
電源を入れ直してもタブレットPCが反応しない場合は、一度タブレットPCの電源ボタンを長押しして強制終了後、再度電源を入れ直してください。
詳しくはこちら
※ 機種がPCT01の場合、電源コードをイヤホンジャックに差し込んでいないかご確認ください。
放電する
タブレットPC内部に溜まった待機電力により電源が入らなくなっている可能性があります。
一部機種では待機電力の放電が可能ですので、該当の機種をご利用の場合は以下の手順をお試しください。
※ 機種が不明の場合、「機器設置方法のご案内」とご利用の機種の外観を照らし合わせてください。詳しくはこちら
HP製及びDell製の場合
1. タブレットPCからケーブル類、スキャナを外し、何も繋がっていない状態にします。
2. 電源ボタンを15~20秒間押し続け、待機電力を放電します。
※ 途中で画面が表示された場合でも、時間が経過するまで指を離さずに押し続けます。
3. 電源コードを差し込んでから電源ボタンを押し、タブレットPCが起動できるかお試しください。
フィールドスリー製(PCT01)の場合
1. タブレットPCからケーブル類、スキャナを外し、何も繋がっていない状態にします。
2. そのまま10分間放置することで、待機電力が放電されます。
3. 電源コードを差し込んでから電源ボタンを押し、タブレットPCが起動できるかお試しください。
関連ページ
タブレットPCの電源入れ直しについてはこちら
タブレットPCのケーブル抜き差しについてはこちら