ここでは、スキャナアプリをネットワークに接続できない場合の対処方法をご案内します。
有線LANをご利用の場合
ケーブル等の接触、ネットワーク設定の確認を行います。
1 センター同期を押して「接続中」の表示に切り替わるかお試しください。
2 ケーブル類、ドッキングステーションの抜差し、タブレットPCの再起動をお試しください。 詳細はこちら
3 同一HUB内で、別PCに接続しているLANケーブルと差し替えて、接続できるようになるかをお試しください。
4 貴社ネットワーク環境をご確認の上、必要に応じて設定を行なってください。
・固定IP接続 | Windows8.1/10 の場合 | |
・プロキシサーバ接続 | プロキシサーバ接続設定方法 | |
・MACアドレス登録 | MACアドレスの取得方法 |
無線LANをご利用の場合
無線LANの再設定を行います
1 有線LANを接続している場合は、有線LANを抜いてください。
2 センター同期を押して「接続中」の表示に切り替わるかお試しください。
3 ケーブル類、ドッキングステーションの抜差し、タブレットPCの再起動をお試しください 詳細はこちら
4 無線LAN接続を再設定してください
[コントロールパネル] > [ネットワークと共有センター] > [アダプターの設定の変更] より、有効になっている無線LAN上で右クリックし、無線LANを一度無効にし、再度有効にしてください。
5 貴社ネットワーク環境をご確認の上、必要に応じて設定を行なってください。
・固定IP接続 | Windows 8.1/10 の場合 | |
・プロキシサーバ接続 | プロキシサーバ接続設定方法 | |
・MACアドレス登録 | MACアドレスの取得方法 |
通信カードをご利用の場合
1. 通信カードのSIMカードの抜差しをお試しください。
※ SIMカード抜差しの際は、カードの向きにご注意ください。
2. ケーブル類、ドッキングステーション(※ある場合のみ)の抜差し、タブレットPCの再起動をお試しください。 詳細はこちら
<解決しない場合>
HWD12 をご利用の場合で、端末のランプがピンク色に光っていて、インターネット接続が出来ない場合
1 デバイスマネージャーを開いてください。
2 ネットワークアダプタを開き、「Remote NDIS based Internet Sharing Device」を右クリックで削除してください。
3 再度通信カードを抜いてタブレットPCを再起動し、通信カードを差してください。
4 ポップアップ画面「USB STICK LTE」上の接続ステータスに「接続」と表示されます。
もし表示されない場合はSansanサポートセンターまでお問合せください。